すでにジャンルに関係なくどの企業でもIT化が進み、ITはビジネスにとってなくてはならない存在になっています。そしてビジネスとITが迎えるであろう次のステップが、「デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation、略称はDX)」です。
しかしこのデジタルトランスフォーメーション、意味が抽象的であるためにはっきりと理解している方は意外に少ないのではないでしょうか。デジタルトランスフォーメーションをしっかり理解することで、企業に今何が求められているのかが分かるようになります。
今回はデジタルトランスフォーメーションとは何か、その特徴やこれからを分かりやすく解説していきます。「デジタルトランスフォーメーションの意味を理解したい」、「デジタルトランスフォーメーションにはどのような特徴があるか知りたい」という方は、ぜひご覧ください。
目次
デジタルトランスフォーメーションとは
デジタルトランスフォーメーションとは、「デジタル技術により企業を変革していく」という考え方のことです。もともとは2004年に、スウェーデン「ウメオ大学」の「エリック・ストルターマン教授」が「ITの浸透が、人々の生活をさまざまな面でよりよい方向に変化させる」という言葉で提唱した考えです。
ビジネスにITが浸透したことにより、ITを駆使したサービスがたくさん登場しました。デジタルトランスフォーメーションでは、現在のそのような状態から一歩進んで、ITにより企業の体制自体を丸ごと再編成し、変革をうながします。いわゆるIT化により企業のあり方を抜本的に見直すような考えが、デジタルトランスフォーメーションです。
デジタルトランスフォーメーションの特徴
デジタルトランスフォーメーションには、次のような特徴があります。
・デジタライゼーションとは違う考えである
・アプローチにはいくつか方法がある
・既存のコンセプトを覆せるようなサービスを創出できる可能性がある
デジタライゼーションとは違う考えである
デジタルトランスフォーメーションは、「デジタライゼーション(Digitalization)」と混同されがちです。デジタライゼーションとはITにより既存の企業のサービスに付加価値をつけていくような考えです。つまり現状の、IT×ビジネスのサービスを提供する考えがこれに該当します。
しかしデジタライゼーションは、企業のあり方の変質という根本的なところまでには言及しません。あくまで既存のサービスにITを駆使して付加価値をつける状態にとどまります。
このようにITにより企業体制自体を変革するか、新しくITを駆使したサービスを提供するだけかが、デジタルトランスフォーメーションとデジタライゼーションの違いになります。
関連ページ:ITを活用して生産性向上! どんなことができる?
アプローチにはいくつか方法がある
デジタルトランスフォーメーションの実践には、いくつかアプローチがあります。
例えば既存のサービスにITを駆使して付加価値を提供できるようにした上で、少しずつ業務体制自体に変化を起こして、最後にはデジタルトランスフォーメーションを実現するやり方があります。またITに関係するサービスを1から立ち上げて、ビジネスモデルを変革しデジタルトランスフォーメーションを実現するやり方もあります。
デジタルトランスフォーメーションを実践する際は、こういったアプローチの中から自社に合ったアプローチを選ぶとよいでしょう。
既存のコンセプトを覆せるようなサービスを創出できる可能性がある
デジタルトランスフォーメーションでは、業務体制変革前後で新しいITサービスが開発されます。そして場合によっては競合他社に大きく差をつけられるような、既存のコンセプトを覆すITサービスが開発できる可能性もあります。
このように将来的なビジネスチャンスを作っていく上でも、デジタルトランスフォーメーションは重要な考えです。
デジタルトランスフォーメーションのこれから
すでに企業では、ITの活用が必要不可欠になっています。そしてますますIT化が進む将来を考えると、ITをベースに企業体制を築き上げないと生き残っていけない可能性もあります。
今後デジタルトランスフォーメーションはIT系の企業を中心に、必要になってきた企業で続々実践が進んでいくでしょう。
関連ページ:【人間中心の社会】ソサエティ5.0で実現する新しい働き方とは
まとめ
今回はデジタルトランスフォーメーションとは何か、そしてその特徴やこれからをご紹介してきました。
デジタルトランスフォーメーションを実践すれば、企業のあり方が根本的に変わります。そしてその中で、既存の考えを打ち崩すような画期的なITサービスが開発できる可能性が高まります。
時代に乗り遅れないように、ぜひ今からでもデジタルトランスフォーメーションについてよく考えてみませんか?
おすすめ関連記事:業務改革も可能な、コグニティブコンピューティングのメリット
おすすめ関連記事:今さら聞けない! ビジネスに変革をもたらすフィンテックとは!