あなたの会社では、物の流れをしっかり把握・管理できていますか? 物流を鎖に例えた「サプライチェーン」は工程も多く大規模で、各プロセスを全体に鑑みて管理するのも一苦労です。しかしサプライチェーンをしっかり把握・管理できないと、業務上の無駄をなくしてコスト削減するのも難しいのが現状です。
「SCM(Supply Chain Management)」を導入すれば、サプライチェーンを効率よく把握・管理して業務改善へとつなげられます。そこで今回は最近注目を浴びているSCMの概要やメリットを、デメリットも併せてご紹介。「SCMを導入するとどんなメリットがあるのか。またデメリットも知っておきたい」という方はぜひご覧ください。
目次
SCMとは
SCMとは、「サプライチェーンを管理するためのシステム」のこと。複数の企業が工程にまたがることもある複雑なサプライチェーンを効率よく把握・管理するシステムです。
今は大量生産・大量消費の時代ではなくなり、「いかに必要なものを必要なだけ販売するか」が求められる時代です。そこで生産体制を可視化し、管理できるSCMの重要性が増しています。また人手不足への解決策としても、SCMは有効です。
最近はIT技術の進歩により、AIなどを活用した従来より高性能なSCMも登場しています。
関連ページ:IoTとの違いはどこにある? IIoTとは
関連ページ:AIを活用した未来の職場は今までとどう違うのか
SCMのメリット
SCMのメリットは、次の通りです。
・サプライチェーンの効率的把握・管理が可能
・在庫の適切な管理が可能になる
・サプライチェーンの変化にも柔軟に対応できる
サプライチェーンの効率的把握・管理が可能
サプライチェーンは先ほどもお伝えしたとおり、工程が多くて煩雑になりがちです。ですから無駄に時間がかかっている工程など、課題をあぶり出さないと利益損失にもつながってしまいます。
SCMではサプライチェーンの各工程をデータ化して、システム上で可視化できます。これにより各工程を詳細に調査しながら、「この工程は時間がかかりすぎだからシステマティックにしよう」などの改善提案などが簡単になります。
また各工程改善により原材料仕入れから、商品受け渡し完了までの「リードタイム」が短縮され、コスト削減とサービス品質向上にもつながります。
在庫の適切な管理が可能になる
在庫を需要以上に大量供給してしまうと、在庫が余って捌ききれないような目も当てられない状況を作り出してしまうことになります。また需要があるのに在庫が少ない状況だと、今度は利益創出の機会を逃してしまうことにもなります。
SCMでは、「どの商品がどれほど需要があって、どのくらい生産すれば丁度よくなる」など、需要予想から割り出して適切な在庫数設定が可能です。SCMを利用すると、過小在庫や過剰在庫といった、企業にとって大敵になる在庫状況を解消し、適切な在庫管理が可能になります。
サプライチェーンの変化にも柔軟に対応できる
近年のサプライチェーンは、今まであまり需要がなかったものがSNSでバズって人気が出たり、今まで人気があったものが急に評判が悪くなって需要が落ちたりと、変化が激しいのが特徴です。サプライチェーンにすぐにてこ入れできない環境だと、変化が起こったときのリスクが大きくなってしまいます。
SCMを使えば、急激な在庫の変動などにも臨機応変に対応可能です。ですから市場の状況にいち早く対応し、常に最適なサプライチェーンを実現できます。
SCMのデメリット
SCMのデメリットは、次の通りです。
・企業ごとにサービス内容が違う
・導入コストなどがかかる
企業ごとにサービス内容が違う
SCMは企業ごとに求められる機能が違うので、企業ごとにサービス内容が異なってきます。ですからどの企業のSCMでも導入すれば効果が上がるわけではありません。
複数の企業を検討して、自社に最適なサービスを提供してくれそうな企業のSCMを選択する必要があります。
導入コストなどがかかる
SCMはシステムです。ですから導入費や運用費などのコストがどうしてもかかります。近年はクラウド型のSCM登場により、中小企業でもSCMに手を伸ばしやすい環境になりました。
SCM導入時にはコスト面にもしっかり気を配ってください。
まとめ
今回はSCMの概要とメリット、そしてデメリットもご紹介してきました。
あなたの企業でもSCMを導入すれば、変化の激しい近年のサプライチェーンにしっかり対応できるようになります。またコスト削減や利益創出機会の増加にもつながるので、ぜひ導入を検討してみてください。ただし適切なSCMを導入できるように、複数の企業を比較して綿密に導入検討を行うようにしましょう。
おすすめ関連記事:物流アウトソーシングとは? メリットとデメリット
おすすめ関連記事:販売管理システムとは? 導入する際のポイントについてご紹介